2020/12/17 10:55

自分の人生を

生きられている人というのは

親の期待に応えなきゃと

思っている人ではなく

親みたいに生きるもんか!

という人でもなく

 

親は親の人生が

私には私の人生がある

と程よい距離をとれている人

 

2A7D5EF9-3CA4-4171-B6C3-84A1CAA2727E.JPEG

 

 

ちがうことを認め合う

そして親と同じでもいいし

ちがってもいい

と柔軟な考えができる状態だと

うまく距離をとれているな〜

と感じます^^

 

親とはちがう人生を生きるんだ!

というのは一見距離を

保てているように思えるけれど

親の生き方に反発した道を

選んでしまうので

親を基準に自分の生き方を

考えている=他人軸

だったりするのですよね^^;

 

なので、親のあの生き方は

マネしたいな〜というところは

どんどんマネしていく

 

そして、あの生き方は

ちょっとやめておこう

というところは

やめておく 笑

 

親という存在は

どうしても近くなりがちですし

甘えが出てしまいやすい

 

だからこそ

こんなふうに程よい距離を保ち

うまくお付き合いしたいものですね^^

 

 

 

 

さいきんの私は

相変わらず新生児のお世話に

奮闘しながらも

コロコロ変わる表情に癒されたり

赤ちゃんってこんなに笑うんだ!

と新たな発見があったり

寝不足ながらも愛おしさを

感じる日々を送っています^^

 

たま〜〜にこうして、息抜きも。

IMG_7657.jpg

 

年明け1月か2月には

メモリーオイル販売も再開するので

ぜひ楽しみにしていてくださいね♡

 

 

 

 

あなたをお姫様へと変身させる

魔法のアイテム..˖°.*

メモリーオイルは

❤︎こちらから↓❤︎

https://kohane.thebase.in

IMG_7204.JPG

IMG_3017.jpg