2021/02/06 12:10

がんばることをやめると

幸せになれます

 

これを言うと最初は驚かれるけれど

ほんとうのことで。

 

厳密に言うと

がんばらなきゃな

苦しいけどやらなきゃな

と思ってやっていることを辞めて

楽しいと感じることだけをやると

幸せになれる^^

 

だって頑張って苦労している人で

幸せそうに見える人って、いないもの

 

 

ほんとうはみんな

がんばることがキライなはず。

にも関わらず

なぜがんばることを

やめられないかって

 

頑張っていないと不安になる

ダラけるなって責められそう

気を抜くなと注意をされそう

みんな頑張ってるから

私だけラクしちゃいけない

頑張っていないと自分が

ダメ人間に思えてくる・・

などなど

たくさんのマイナスな理由がある

 

がんばることって

これくらいに毒だし

これくらいに無意味なことなんだ

FFF413C9-7CFF-4BAB-AFF2-087CF19D9677.JPEG

 

でね、不幸な人って

自分だけ頑張ってガマンをしている

っていう状況に耐えられないの

 

たとえば職場の不幸そうな上司

こんな人になりたくないな〜

って思わせる上司って

苦労を強要してきませんか?

 

自分がこんなにもガマンしてるんだから

お前もガマンしろ

もっと努力をしろ、頑張れよ

そんなことを言ってきたり

例え言ってこなかったとしても

空気で出してくるよね 笑

 

対して幸せそうな上司

こんな人になりたいな〜と

思わせてくれるような上司は

あなたが(苦労しなくても)

すでにできることを活かそう!

楽しめることをやればいいよ!

と言ってくれるものなんです^^

 

だからね

頑張ることを強要してくる人とは

ニッコリと笑って話を合わせつつも

心の距離を取ることが大事。笑

そして反対に幸せそうな人、

人生楽しんでそうな人と

一緒にいる時間を増やしてみよう

 

もちろん私も頑張ることは反対派!

実際無理して耐え忍んでいたころは

な〜んにも上手くいかなかったし

ストレスばかりがたまっていって

このままだと病気になるわ!

と思ったくらい 笑

 

がんばらなくてもできること

楽しいこと

それだけをやっていったら

恋も仕事もどんどんうまくいきました

(実際セッションでも

がんばらない方法をお伝えすると

みんなその瞬間から

生きやすさを感じてくれています!)

 

がんばること無理すること

苦労すること耐えしのぐことには

なんの価値もない

という新常識で生きてみよう^^